向こうでの生活
お久しぶりです。6日~27日まで帰省しています。それでは、向こうの生活の話でもしましょうか。まず、前回述べるといっていたバイトと住むところですね。
バイトは浪人時代に通っていた予備校の系列が向こうにもあるので、そこでバイトすることになっていました。ところが、GWに研修を終えた時に「後でシフトの連絡が行きますから」と言われたのですが、いまだに来ない。で、バイトという行為自体が面倒になってきたので、このまま流そうかなって感じです。
住むところはですね、現在は寮に住んでいます。日本三大自治寮のうちの1つらしいです。自分はそんなに貧乏ではありませんが、その寮の多くの人は経済的な理由から学費免除してもらっているはずです。で、その寮の特徴ですが、とにかく時代遅れです。施設はオンボロ、わけのわからない行事が盛り沢山、プライバシーもあまりありません。でも、そのぶん同級生や先輩後輩の仲が非常に良いです。ちなみに、麻雀がその寮にとって重要なコミニケーションツールなので、覚えました。この前、天和という役で初役満を上がりましたよ。まぁ、わかる人にしかわからないでしょうが。
大学のサークルはブリッジ(コントラクトブリッジ)と水泳同好会に入っています。コントラクトブリッジというのは「大富豪」や「ババぬき」と同じようにトランプにあるゲームの名称ですね。系統的には「ハーツ」とか「ナポレオン」に似ています。「ハーツ」や「ナポレオン」がわからない人に説明するのはかなり難しいです。まぁ、週4日ぐらいそこの部室に行ってます。
あ、そうそう単位の話ですが、前期は朝起きれたときは毎日、学校に行っていました。このままのペースで行けば、いろいろ再履修をかけながらもわりかし余裕を持って4年で卒業できそうです。
これ以上に、話を聞きたい人はメールしてきてください。携帯のアドレスは高校と同じなので、届くはずです。
バイトは浪人時代に通っていた予備校の系列が向こうにもあるので、そこでバイトすることになっていました。ところが、GWに研修を終えた時に「後でシフトの連絡が行きますから」と言われたのですが、いまだに来ない。で、バイトという行為自体が面倒になってきたので、このまま流そうかなって感じです。
住むところはですね、現在は寮に住んでいます。日本三大自治寮のうちの1つらしいです。自分はそんなに貧乏ではありませんが、その寮の多くの人は経済的な理由から学費免除してもらっているはずです。で、その寮の特徴ですが、とにかく時代遅れです。施設はオンボロ、わけのわからない行事が盛り沢山、プライバシーもあまりありません。でも、そのぶん同級生や先輩後輩の仲が非常に良いです。ちなみに、麻雀がその寮にとって重要なコミニケーションツールなので、覚えました。この前、天和という役で初役満を上がりましたよ。まぁ、わかる人にしかわからないでしょうが。
大学のサークルはブリッジ(コントラクトブリッジ)と水泳同好会に入っています。コントラクトブリッジというのは「大富豪」や「ババぬき」と同じようにトランプにあるゲームの名称ですね。系統的には「ハーツ」とか「ナポレオン」に似ています。「ハーツ」や「ナポレオン」がわからない人に説明するのはかなり難しいです。まぁ、週4日ぐらいそこの部室に行ってます。
あ、そうそう単位の話ですが、前期は朝起きれたときは毎日、学校に行っていました。このままのペースで行けば、いろいろ再履修をかけながらもわりかし余裕を持って4年で卒業できそうです。
これ以上に、話を聞きたい人はメールしてきてください。携帯のアドレスは高校と同じなので、届くはずです。
スポンサーサイト